318件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2022-12-15 12月15日-06号

議案第163号 郡山市一般会計補正予算(第9号)は、学校給食費の3学期分全額補助や、対象者が限定的であり、今後広げる必要はありますが、要援護者家庭ごみ戸別収集、さらには子育て応援給付金など、市民の願いに応えた施策展開のための予算措置も行われています。 その一方で、見逃すことのできない問題も内在しており、反対せざるを得ません。

郡山市議会 2022-12-09 12月09日-05号

学校給食費についても、3学期に限定とはいえ、物価高騰分を含め全額補助に踏み切ったことは英断だと思います。そこで、改めて、義務教育無償の原則、子育て世代負担軽減の両面から、来年度以降の学校給食費無償化の継続を含め、負担軽減を求めたいと思いますが見解を伺います。 次に、市民生活支援のために、医療費助成に関わる制度運用の改善を求めたいと思います。 

塙町議会 2022-09-12 09月12日-03号

◆9番(吉田克則君) この申請宝くじ交付金ということでありますが、実際はそんなに町民の方から要望を聞いて、満額、町からこれは申請するものなんだか、団体申請していくものなんだか、そういうのも分かんないし、あとコミュニティ事業の中にも、助成事業コミュニティセンター事業という、そのほかということもあるので、それらはちょっと詳しくは分からないので、補助率等もあったか全額補助なんだかも分かんないで、その

会津若松市議会 2022-09-07 09月07日-一般質問-04号

アメリカでは、市場価格状況によって販売価格生産コストの差額を政府が全額補助しているため、安心して作付計画が立てられます。オーストラリアとニュージーランドでは、乳製品や小麦など隠れた輸出補助金という農業保護を続けています。隣国の韓国や中国も、同じように守るべきものは守るとして特定の農産物の輸入には高い関税率が適用されています。また、多くの国で農産物輸出補助金制度が実施されています。

郡山市議会 2022-06-24 06月24日-05号

現在、経済的に困難な家庭につきましては、就学援助制度によりまして給食費全額補助しているところでありますが、今後におきましても、物価高騰による経済状況並びに家庭生活状況等を踏まえながら、財源の確保等も考慮しながら、総合的に検討してまいりたいと考えております。 以上、答弁といたします。 ○但野光夫議長 八重樫小代子議員の再質問を許します。八重樫小代子議員。    

塙町議会 2021-09-16 09月16日-05号

今回も、JA、農協さんと道の駅はなわさんのほうに全額補助というような形で所有をしていただくというふうに考えております。 古い現在あるものなんですが、辛うじて道の駅のほうは使える状態でございます。ブレーキの利きがかなり悪いという非常にそんな状態なんですが、まだまるきり使えないということではない状態ではございます。

棚倉町議会 2021-03-10 03月10日-01号

次に、中小企業向け商工業者経営合理化資金融資制度につきましては、融資枠を1億5,000万円とし、融資制度資金借入れ時における信用保証料を5年間全額補助し、商工業者及び起業を希望する事業者に対して、金融面から支援してまいります。 次に、企業誘致につきましては、国・県などの優遇制度や、本町の優遇制度を紹介し、工場等の増築や設備投資支援してまいります。

二本松市議会 2021-03-04 03月04日-02号

これら市町村の中では、国の臨時特別交付金を活用し全額補助している町村や、新型コロナウイルス感染症対策として一定期間の取組を行った町村など様々であります。 本市といたしましては、学校給食費全額または一部補助は、新たな財政負担が継続することとなるため、市独自の支援は、なお慎重にならざるを得ない状況にあると考えておりますので、ご理解を賜りたいと存じます。 以上、答弁といたします。

福島市議会 2020-12-11 令和2年12月11日経済民生常任委員会−12月11日-01号

なお、今般のシステム改修に要する費用につきましては、県の特別調整交付金により全額補助される見込みとなっております。  議案第138号の説明は以上でございます。 ○二階堂武文 委員長  ご質疑のある方はお述べください。      【「なし」と呼ぶ者あり】 ○二階堂武文 委員長  発言がなければ、質疑を終結いたします。  次に、自由討議、討論に移ります。ご意見のある方はお述べください。      

会津若松市議会 2020-12-09 12月09日-一般質問-04号

また、業種にかかわらず、売上げが5%以上減少した事業者が利用できる県の融資制度である新型コロナウイルス対策特別資金に対し、信用保証料事業者負担分全額補助するなどの制度を設け、資金繰りを支援しているところであります。さらにはあいづ呑んべぇ文化支援プロジェクトやあいづ観光応援券プレミアム商品券の発行などを通じ、経済循環と消費の拡大を促すなど、事業者支援に取り組んできたところであります。 

須賀川市議会 2020-09-08 令和 2年  9月 定例会-09月08日-03号

補助率等については、商品開発に伴うロイヤリティーについては25万円を限度全額補助となります。  商品開発に要する経費につきましては、市内事業者への発注補助率5分の4、市外事業者への発注補助率5分の3としており、円谷英二監督との関連性のあるキャラクターの場合の上限額は100万円、それ以外は70万円を限度としているところであります。  

福島市議会 2020-09-07 令和 2年 9月定例会議-09月07日-02号

ひとり親が新たに保証会社と結ぶ1年以上の養育費保証契約保証料について、上限5万円まで全額補助するものでございます。 ○議長梅津政則) 小松良行議員。 ◆24番(小松良行) この養育費保証制度には、今のところ国や県の助成制度はございません。この仙台市の養育費保証契約保証料補助制度のモデルをぜひ参考にしていただいて、私はぜひ本市でもこの制度設計をしてほしいとお願いしてきたところでありました。  

いわき市議会 2020-08-04 08月04日-06号

最後に、この子宮頸がんワクチン予防接種については、私も含め、いわき市議会としても、接種費用全額補助予算を議決し、進める立場にありました。これらを進めてきた者として、子宮頸がんワクチンによる副反応が発生したことに心を痛め、被害者自身と御家族、関係者の皆様に心からおわび申し上げたいと思います。その立場からも、議会として請願を採択することが求められていると考えます。 

須賀川市議会 2020-06-19 令和 2年  6月 総務常任委員会-06月19日-01号

感染症対応地方創生臨時交付金につきましては、国が4月20日に閣議決定をいたしました新型コロナウイルス感染症緊急経済対策に対応いたしまして、本市が作成する実施計画に基づき交付金交付が決定されることとなりますが、手続上、第1次申請分につきましては地方公共団体単独事業につきまして、第2次申請分は国が今回指定いたしました国庫補助事業地方負担分本市負担分に対しまして交付されまして、こちらにつきましては全額補助

いわき市議会 2020-06-18 06月18日-06号

なお、延期の時期や実施有無判断については、今後集約を図っていくところである」との答弁がなされ、また、委員より「修学旅行のキャンセル料全額補助対象となるのか」との質疑があり、当局より「キャンセル料全額補助となり、今回の延期に当たっての保護者負担は発生しない」との答弁がなされ、また、委員より、住居確保給付金における家賃補助上限額について質疑があり、当局より「本制度基準額生活保護基準に基づいており